Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先頃、発光ダイオード様に同種の修理を依頼しました。研究熱心さ、仕上がりの美しさに感服します。手間のかかる作業を代行いただき感謝します。
先日はありがとうございました。この動画でもわかる通り、ハンダ付けがきちんとついていないこともあるので、確実に付いていることを確認することが課題ですね。今後ともよろしくお願いします。
コメント失礼します。レジストを剥がすときに何を使っていますか
コメントありがとうございます。先の尖った金属製ピンセットで削ってます。
はじめまして。いつも動画拝見しております。非常に勉強になります。一点ご要望なのですが、私のジョイコンの1つにバッテリーの接続端子が剥離してしまったものがあります。Rボタンと同じくどこかのランドで繋がるのかなど、修理方法の動画を上げていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。確かに代替ランドはありますね。+側は、充電不能の修理で紹介したはんだ付け箇所、-側は、グランドなのでそこら中にあります。近々動画制作します。
見よう見まねで、はんだごてから一通り購入してやってうまくいきました。動画ありがとうございます。基板側にうまくはんだが乗らず、はんだごてにはんだがくっついたままになるのですが、何かヒントありますでしょうか…
コメントありがとうございます。基板側がハンダを弾いてしまっている状況かと思いますが、フラックスは使っていますか?もし使ってらっしゃっても、そうなるなら、フラックス塗る前の母材がしっかりと銅色が露出している状態でしょうか?(塗る前にエタノールで洗浄した方が良いかも知れません)それでもダメならハンダ付けのタイミングかも知れません。フラックスは、コテが触れた数秒で蒸発して無くなってしまうので、その数秒間しか働いてくれません。落ち着いて慎重にやるのも大事ですが、スピードも大事です。上記のどこかに解があると良いですが。
お返事ありがとうございます。フラックスは使っていてエタノールで先に洗浄もしてますが、時間はかかっていたと思います。次機会があれば素早くやってみようと思います。これからも動画投稿楽しみにしています。
こんにちは。ご質問させていただきます。ジャンパ線の細さを教えていただきたいです。この手の故障が多く、練習しているのですが線が太すぎたり細すぎたりと選び方がとても下手で… 教えていただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。この動画の修理でしたら極力細いものが望ましいです。動画では撚り線をほどいて1本だけ取り出したり、ハンダ吸取り線の銅網をほどいたものを使ったりしてます。髪の毛より細かったりします。その1で使用している被覆付きのジャンパ線でしたらAWG30くらいのを使用しています。
I'm Alone 😍😥
Thank you for visiting
先頃、発光ダイオード様に同種の修理を依頼しました。研究熱心さ、仕上がりの美しさに感服します。手間のかかる作業を代行いただき感謝します。
先日はありがとうございました。
この動画でもわかる通り、ハンダ付けがきちんとついていないこともあるので、
確実に付いていることを確認することが課題ですね。
今後ともよろしくお願いします。
コメント失礼します。
レジストを剥がすときに何を使っていますか
コメントありがとうございます。
先の尖った金属製ピンセットで削ってます。
はじめまして。いつも動画拝見しております。非常に勉強になります。一点ご要望なのですが、私のジョイコンの1つにバッテリーの接続端子が剥離してしまったものがあります。Rボタンと同じくどこかのランドで繋がるのかなど、修理方法の動画を上げていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
確かに代替ランドはありますね。
+側は、充電不能の修理で紹介したはんだ付け箇所、
-側は、グランドなのでそこら中にあります。
近々動画制作します。
見よう見まねで、はんだごてから一通り購入してやってうまくいきました。
動画ありがとうございます。
基板側にうまくはんだが乗らず、はんだごてにはんだがくっついたままになるのですが、何かヒントありますでしょうか…
コメントありがとうございます。
基板側がハンダを弾いてしまっている状況かと思いますが、フラックスは使っていますか?
もし使ってらっしゃっても、そうなるなら、フラックス塗る前の母材がしっかりと銅色が露出している状態でしょうか?(塗る前にエタノールで洗浄した方が良いかも知れません)
それでもダメならハンダ付けのタイミングかも知れません。フラックスは、コテが触れた数秒で蒸発して無くなってしまうので、その数秒間しか働いてくれません。落ち着いて慎重にやるのも大事ですが、スピードも大事です。
上記のどこかに解があると良いですが。
お返事ありがとうございます。
フラックスは使っていてエタノールで先に洗浄もしてますが、時間はかかっていたと思います。
次機会があれば素早くやってみようと思います。
これからも動画投稿楽しみにしています。
こんにちは。
ご質問させていただきます。
ジャンパ線の細さを教えていただきたいです。この手の故障が多く、練習しているのですが線が太すぎたり細すぎたりと選び方がとても下手で… 教えていただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。この動画の修理でしたら極力細いものが望ましいです。
動画では撚り線をほどいて1本だけ取り出したり、ハンダ吸取り線の銅網をほどいたものを使ったりしてます。髪の毛より細かったりします。
その1で使用している被覆付きのジャンパ線でしたらAWG30くらいのを使用しています。
I'm Alone 😍😥
Thank you for visiting